応募資格 |
学業優秀でありながら、経済的理由により一定の大学等(※1)への進学に困難がある学生又は社会人 |
||
---|---|---|---|
(※1) | 一定の大学等とは、日本の医療系分野の研究・臨床・教育に関する大学、大学院、高等専門学校及び専修学校の専門課程をいいます。以下同じ | ||
(※2) | 学生又は社会人とは、医療系分野の研究・臨床・教育に関する日本の大学等に在籍している者、日本の高等学校の第3学年に在籍する者または 就業者で、医療系分野の研究・臨床・教育に関する大学等への進学を希望している者(入学許可も含む)をいいます。以下同じ | ||
家計基準 | 日本学生支援機構第1種奨学金に定める水準に準じます。 | 人物基準 | 大学等への修学の意志が強く、学生生活全般を通じて良識を備え、修学後、医療系分野において有為な人材に成り得る者。 | 健康基準 | 医師が発行した健康診断書により、修学に支障がないと認められる者。 | 学力基準 | 人物評価を優先し、総合的に判定します。 |
選考方法 |
提出書類による書類審査の上、役職員による面接を経て選考委員会において最終的に決定します。 (2020年度においては8名を採用予定) |
||
採否通知 |
2020年9月上旬まで上旬までに応募者本人宛採否決定通知をメールによりお知らせします。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、審査等の手続きが遅れる見込みがあります。このため採否通知の時期が変わるおそれがありますのでご留意ください。 |
||
奨学金 | 月額5万円 | ||
貸与期間 | 奨学生採用が決定した年の4月から、在学校の最短修業年限の終期まで。奨学生が退学したとき、病気などで修学の見込みがなくなったとき、または、学業成績、素行不良と認められるときは、貸与を打ち切ります。 | ||
申込方法 | 以下の書類をそろえて、郵送または持参により提出してください。 | ||
・奨学生願書 | |||
・奨学金貸与期間に在学する学校の在学証明書 (入学前にあっては入学決定通知書。入学後に在学証明書を追加提出してください) |
|||
・健康診断書(3か月以内のもの) | |||
・最終卒業校の卒業・成績証明書 | |||
・連帯保証人2名の最近年度の源泉徴収票、所得証明書または確定申告 h 連帯保証人のうち1名以上は親族であること、また連帯保証人の収入は異なる収入源泉であることが必要です。 |
|||
・個人情報保護同意書 | |||
提出期限 |
2020年6月26日(水)までに当財団事務局必着 ※新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて、当財団では書類等の受付および審査を一時的に中断しております。またこれに伴って、当財団へ必要書類の送付が遅れる見込みがある場合、柔軟に対応してまいりますので下記事務局までご連絡ください。 |
||
提出先 |
公益財団法人博慈会記念財団 奨学生選考事務局 〒103-0027 東京都中央区日本橋1-7-6日本橋日興美装ビル TEL 03-5542-1415 FAX 03-5542-1416 Mail kikaku1311@hakujikinen.or.jp ※アットマークを半角に置き換えて下さい。 |
募集要項(奨学金貸与) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
奨学生願書 |
![]() |
貸与規程 |
![]() |
返還誓約書 |
![]() |
個人情報保護同意書 |
![]() |